SSブログ

認知症予防に効果的なエゴマ油とは!? [主治医が見つかる診療所]

エゴマ油について調べました。

本日、主治医が見つかる診療所が放映されてましたよね。

主治医が見つかる.jpg
画像引用 http://dimora.jp/digital-program/1065-8230/?areaId...

うっかり、見るのを忘れていてショックを受けました。

同じ境遇の方もいるかと思います。

そこで、気になったエゴマ油について調べてみました。



◆エゴマ油とは?◆

青ジソに似たシソ科の植物がエゴマです。

エゴマの種子を搾って作られた油が、エゴマ油です。

このエゴマ油には、

認知症予防に効果が高いと言われている

『オメガ3』という成分が豊富に含まれているそうです。


◆オメガ3とは?◆

脳細胞が円滑に情報処理するために不可欠なもので、

不足してくると認知機能が落ちてくるとのことです。

また、骨を作る働きを促し、骨粗鬆症の予防にもなるそうです。

関節の炎症を抑える抗炎症作用も持っているそうですよ。

長寿ホルモンである「アディポネクチン」を増やし、

中性脂肪を下げる効果があるともいわれているそうです。

細胞膜を守る働きや血液の流れを良くする働き、

体の炎症を抑制する働きなどもあるそうです。

海外のスポーツ選手の間では、オメガ3を摂取するのが

常識になってきているそうです。

めちゃくちゃ、凄い栄養素だったんですね。。。

サプリメントで摂取するなら下記からどうぞ!!
↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
えごま油(しそ油)サプリメントソフトカプセル入りで酸化しにくい!オメガ3たっぷり 自社栽培...



ところが、

オメガ3は必須の栄養素でありながら、体内では作ることができず、

食事により摂取しなければならいそうです。

この栄養素を含む食材は極めて種類が少なく、必要量が摂取

できていないそうなので、現代人はオメガ3が不足がちだそうですね。



オメガ3を豊富に含む代表的な食材はご存じの通り魚です。

「DHA」や「EPA」はオメガ3の一種です。

厚生労働省が推奨しているオメガ3の1日当たりの目標摂取量は約2g。

例えば、

イワシなら1日2尾(刺身など生で摂取した場合)食べる必要があります。

エゴマ油なら、なんと、1日小さじ1杯程度でOKとのことです。

◆かしこいエゴマ油の摂取方法 オメガ3は熱に弱く、加熱すると酸化してしまいます。

 火を使った調理は避けましょう。

 酸化させてしてしまいますと、味が悪くなり、

 認知症の予防効果も落ちてしまうとのことです。

 食べる直前にエゴマ油をかけるのがお勧めだそうです。

 ちなみに、

 アマニ油もエゴマ油と同じくらいオメガ3を含んでいるそうですよ。


 最後に、

 オメガ3は非常に酸化しやすい油である為、

 熱を加えるのみならず、保存の失敗でも酸化してしまい、

 体に良くない脂質に変わりやすいとのことです。

 保存方法には十分注意してくださいね。

 オメガ3の油は、他の油とブレンドする事で安定します。

 酸化を軽減する事ができますので、

 1種類の油だけするのではなく、エゴマ油やアマニ油に

 自分が使っている油をブレンドして使うのがお勧めだそうです。


 食生活が豊かになり過ぎた今、再度、自分の健康について  食事から見直すべきなんですね。。。


 酸化しにくく摂取しやすい豊富なオメガ3の入手は下記からどうぞ!!
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
 えごま油(しそ油)サプリメントソフトカプセル入りで酸化しにくい!オメガ3たっぷり 自社栽培...












スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。